freee APIとmake.com(旧integromat)を連携してあれこれ自動化


最近は、make.com(旧integromat)を使うと爆速でいろいろと自動化できるので気に入っています。

今回はクラウド会計システムfreeeに「納品書」データを自動登録したいという案件があったので、爆速で登録できるようにしてみました。

なぜか、見積書と請求書は連携できるサービスはあるのですが、納品書はできなかったので、make.comを使うことにしました。

freee アプリ作成

freeeのアプリ作成の基本的な部分は省略しますが、変更が必要なのはコールバックURLです。

https://www.integromat.com/oauth/cb/oauth2

また、権限設定タブで必要な権限にチェックをつけてください。

make.comでシナリオ作成

OAuth 2.0の認可コード取得とアクセストークン取得

freeeのチュートリアルはこちら。

make.comのシナリオ作成画面で、HTTPモジュールの「Make an OAuth 2.0 request」を選択。

Connection name

任意の値

Authorize URI

https://accounts.secure.freee.co.jp/public_api/authorize

Token URI

https://accounts.secure.freee.co.jp/public_api/token

さらに、advanced settingsを開き、Authorize parametersに次の2値を設定します。

response_type code
prompt select_company

Saveボタンを押すとアプリを有効にする事業所を選択する画面になり、その後アクセス権を許可する画面になります。

freeeに納品書を作成する

URL

https://api.freee.co.jp/iv/delivery_slips

Method

POST

Body Type

RAW

Content Type

JSON

Request content

company_idとpartner_codeは各環境に合わせて変更します。

なお、freeeの事業所の詳細設定で「取引先コード」が使用するになっていることを確認してください。

{
  "company_id": 事業所のID,
  "delivery_slip_date": "2023-04-01",
  "issue_date": "2023-04-01",
  "subject": "文房具セット",
  "tax_entry_method": "out",
  "tax_fraction": "omit",
  "line_amount_fraction": "round_up",
  "withholding_tax_entry_method": "out",
  "partner_code": "ABC株式会社",
  "partner_title": "御中",
  "lines": [
    {
      "type": "item",
      "description": "消しゴム",
      "unit": "個",
      "quantity": 1,
      "unit_price": "100",
      "tax_rate": 10,
      "reduced_tax_rate": false,
      "withholding": false
    },
    {
      "type": "item",
      "description": "鉛筆",
      "unit": "本",
      "quantity": 10,
      "unit_price": "80",
      "tax_rate": 10,
      "reduced_tax_rate": false,
      "withholding": false
    }
  ]
}

登録が成功した場合には、モジュールの虫眼鏡アイコンをクリックするとStatus codeが「201」になっています。
エラー発生時には、エラーメッセージが表示されます。