法人契約可能なソフトバンク格安SIM「HISモバイル」

弊社では会社用の携帯電話に格安SIMを利用しています。理由としましては、ほぼ電話でのやり取りがなく、通話定額等のオプションは不要であるためです。(クライアント様にお願いして、チャットをメインに活用)ドコモ回線やau回線を利用した格安SIMサービスは多数あるのですが、ソフトバンク回線を利用したサービスは限定され、なおかつ料金が他の回線よりも高めの場合が多いです。さらに、法人契約可能な格安SIMとなると、かなり限定されます。

そこで、いろいろと調べたところ、「HISモバイル」が弊社にはベストだとの結論になり、契約しました。
https://his-mobile.com/

HISモバイル、失礼ながらあまり有名ではないかもしれませんが、旅行代理店の株式会社エイチ・アイ・エスのグループ企業がサービス展開している格安SIMです。株主に日本通信株式会社が含まれているので、回線のバックボーンはこちらのものでしょう。主に、個人の利用者をターゲットにされているのだと思いますが、法人名義でも契約できます。

弊社はソフトバンク回線で契約しましたが、HISモバイルはドコモ回線も選択できます。ドコモ回線の場合はかけ放題プランも選べます。データ容量の追加も1GBにつき250円と格安。こうなると、キャリアのサービスを契約する意味がないようにも感じます。

弊社はソフトバンク回線の音声契約さえできればよいので、音声通話+100MBのデータ通信で月額980円のプランにしました。

法人契約についてあまりホームページで説明されていないので、カスタマーセンターに問い合わせたところ、契約時には下記の書類が必要とのことでした。

1. 法人に関する確認書類
以下のいずれか1点
・登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
・登記事項証明書(現在事項全部証明書)
・印鑑登録証明書
発行日より3カ月以内のもの。

2. 申込者に関する確認書類
以下のいずれか1点
・社員証
・名刺

3. 申込者 本人確認書類
・運転免許証等申込者の本人確認書類。

ということで、最初は手元にあった「履歴事項全部証明書」で申し込みしようとしたのですが、ここで問題が。HISモバイルの申し込み受付システムは、各書類につき1つの画像しか添付できません。弊社の履歴事項全部証明書は複数枚あるため、スキャン画像を結合して1つの大きな画像にしました。
ところが、HISモバイルの受付システムは、画像をある一定サイズに自動縮小します。(おそらく、640x640pix程度)そうすると、大きなサイズの画像は解像度が足りなくなり、文字を識別できなくなります。
以上のことより、履歴事項全部証明書での申し込みはあきらめました。

履歴事項全部証明書は使えないということで、今度は「印鑑登録証明書」を取得して申請しました。こちらは1枚ですし、ある程度スキャン画像を縮小しても文字や印影を確認できるので大丈夫でした。

受付システムについても、個人向けを対象とした仕様になっており、若干戸惑いましたが、最初1回のことなので特に問題はないと思います。

申込以降のSIMの発行等は全く問題ありませんでした。

また、プランが「国内ビタッ!通話プラン(S)iPhone」というプランになっています。動作保証はiPhoneのみということのようですが、Androidの場合でもAPNを設定すれば問題なく使用できています。